2011年12月2日金曜日

開放された!

ちょっと前にコタツがでた!
ジャジャァ〜ン! 超ハッピー!!
もう毎日入り浸り〜なのさー。

もう毛布や服をさがして潜り込むこともない!。
アタマかくしてオシリかくさずともお別れ。

つーか、この時、オシリが出てる事気がつかなかった…。
実はそんなに寒くなかったりして?
ただのオモイコみだった?




〈裏庭日和〉http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月30日水曜日

朝日が旨い。

ときどき入れてもらえるパパの仕事場。
ココで浴びる朝日のうまいことうまいこと。

たーーーーっぷり寝た後に浴びる朝日はサイコーだぜ。
そりゃもう格別なのさー。

白目をむくほどなのさーーー。





〈裏庭日和〉http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月28日月曜日

やっぱ、ひだまりサイコー!

ここ、ここ。
やっぱ、ここー。

ちょーあったけー。
ちょーしあわせー。

……いちょー(以上?)。

※枕にしているのはペンギン君です。





〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月25日金曜日

クリニックだよ…。

来たよ、この日が。
ねんに一回のわくちんさ。

それはクルマにのせられたときから
なんとなく気づいていたよ。

ボクは冷たいシンサツダイにのせられると
こしが“ヘナッ”ってなっちゃうんだよ。オソロシんだよ。
まったくヨワゴシってよくいったもんだ。
それ見てパパとママはのんきに笑っていやがる。

窓越しにぼくに似たやつがいたからジッとみてたら、
センセイは“ブスッ”っとやりやがった。
あんまり急なんで反射的にセンセイを噛んでやったぜ(火も吹いてやった)。
そしたら注射器をおとしやがった、へへっ。

しかしセンセンは“大丈夫だよ”って笑ってた。さすがだな。
パパは申し訳なさそうに顔が引きつっていたがな、フフフ。


そしらたセンコー、“お尻に打ち直しますね”だと!!
2回目かよーー!

今度はパパもボクをしっかりホールドしていて身動きがとれない。
…わかったよ、もう好きにしてくれ。

い、いやっ、やっぱやめてー! フゥーッ! フゥーッ!

“ブスッ”

痛ッツーーーーーー!







〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月22日火曜日

ジムヅクエヤマへトウチョーセイコー!

やった! ノボった!
ケシキサイコー! キブンサイコー!
ギャワワ〜ン!

えっ? バカのタカアガリってなに?




〈裏庭日和〉http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月21日月曜日

ママー、コタツだしてー。

さむくなってきたよー。

はやくコタツださないと、
せっかくメイキングしたソファーカバーもこの通りだよ。

あしたもグッチャグチャかもよー。

それでもいいのかいー?
どうなのかいー?

えっ! いいの……?



〈裏庭日和〉http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月15日火曜日

あっ、見たねー。

だんだんと寒くなってきよるね。
だからボクはソファカバーの間にシケコムのさ。
ココだと熟睡ができちゃうのさ。
最近はどこから潜ったか、痕跡を残さないくらい上達したのさ。


…ママ、はやくコタツだしてください。



2011年11月12日土曜日

ヤコウセイだよ。

朝までシゴトなん?
ボクも夜はつよいからつき合うよ。

じゃぁ、パパはシゴトで、
ボクは……、ウロウロ!

ウロウロ、ウロウロ、ウロウロ……。

…で、いつ遊んでくれるん?






〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月9日水曜日

あ〜寝た、寝た。

起きたよ、起きた。
良く寝たから起きましたよー。

…でも、この気怠さは何?
良く寝れてなかったのかな…。

あーっ!
パパが無理やり起こしたから
起きた気もしてきたー!


〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月7日月曜日

寝起きの目つき。

別に不機嫌な訳じゃないんだよ。
ときどき目が逆三角になっちゃうんだよ。
だからまた、股で寝かせてねー。



〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月5日土曜日

さてさて…。

ごはんの後、ボクはお皿にスヌーピー君を入れました。
さて、彼は友だちかな? ご飯かな?
さてさて…。


〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

なんだよ、何なんだよ!

パパ! なんでそんなに笑うんだよ!
ママ! なんでそんなに悲しい顔するんだよ!
なんだよ、いったい何なんだよ!
これもボクだよ!
ボクなんだよ!










〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年11月1日火曜日

ろってんまいやーさん。

ろってんまいやーさんって
ネコ嫌い?

〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年10月31日月曜日

今日は何をしたっけなー?

そうだ、そうだ。
今日はパパに7回お尻をポンポンしてもらったな。
ん? 6回だったかな?
まっ、だいたいそんなとこだ。
うん、そんなとこだ。

明日は100回してもらおう。
うん、そうしよう。


〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com

2011年10月29日土曜日

ボクは待ってるぜ。

パパ、ご飯は済んだかい?

じゃぁ、お尻を叩いてくれ。
そうだよ、いつものやつさ。
ほら、ボクはいつでも準備OKさ。
ボクは待ってるぜ。
さぁ!




〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年10月27日木曜日

ネコの手は、おいそれとは…。

何やらパパが探し物をしている。
モノ入れを総ざらいだ。

こんなイベントは大好きだから早速参戦!
でも手は貸せないよ。



〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com/

2011年10月26日水曜日

そこにコピー機山があるから…。

ボクは登る。

パパの仕事場はクライマーのボクには絶好の場所だ。
今日はコピー機山だ!
“キヤノンせい”らしいので相性は良さそうだ。

なんか、ピコピコ言って“ベーッ”となんか出た。
すると、パパが来て“コリャー!”と言った。
驚いて滑落しかけた。




〈裏庭日和〉 http://www.uraniwabiyori.com

付箋が好きなのだ。

パパが紐の先につけた付箋をヒロヒロさせる。
ぼくは辛抱たまらず飛びつく。

本についた付箋も好きだ。
ぼくは辛抱たまらずはぎ取る。
で、叱られる。




〈裏庭日和〉http://www.uraniwabiyori.com/

2011年10月24日月曜日

無性に登りたいときってない?

最近はあんまし登らないけど、
裏の柿の木の下にくるとボクの衝動がムクムクッと…。
え? 猿じゃないよ。ぼくだよ。

今日は狩り失敗…。

う〜ん。
全然獲れない…。
音はすれども姿は見えず…。

う〜ん…。

パパはこんなネコもすきです。

「あるぷすのしょうじょはいじ」とかのふぃぎゅあ。
ネコからみてもよくできてるネコだ。


2011年10月21日金曜日

どうしても慣れない…

もうすぐ病院で注射…。
その前には恒例のシャンプー(とはいっても年2回はやられる)。
どうしても慣れない。
パパに噛み付いてやるんだが、パパは手を緩めない…。

※この画像は2年前くらいのo(;△;)o 


2011年10月19日水曜日

あとは寝るだけ。

朝起きて、ご飯たべて、だだこねて、鳴いて、走った。
あとは寝るだけ。
今日はママの椅子に決定。

モーハン2

トカゲ追いかけ中!
後ろ姿だけみると猫だか狸だかわからないとパパに言われる。
〝れっさーぱんだ〟とかもいわれる。
だれだそいつは。

2011年10月17日月曜日

最近はモーハン状態っす。

秋になり涼しくなりました。
パパとの深夜の特訓のせいもあり、
この日の裏庭狩りで3匹ゲット!

ボクはキャッチ&リリースです。
これでも獲物には傷ひとつつけてないんだよー。


2011年9月13日火曜日

夏も終わりいよいよ秋が訪れますね。

多くの災害をもたらした台風も抜けていき、
肌に当たる風も変わってきました。
夜や昼はとても過ごしやすくなってきました。
こういうときこそ風邪を引かないようにしたいものですね。

2011年7月27日水曜日

トリニータ快勝!

7月23日大銀ドームで行われた湘南戦。
なんと3-1の快勝!
シュート数も15-5と圧倒。試合内容も良く見ていてスッキリ。
ボールポゼッションでのパスまわしも軽快。
特筆は後半途中から投入された“河野志有人(シュート)”くん。
若いのに回りの状況を意識しながらのプレーは見事。
3点目に繋がっ土岐田へのパスは、見ていて唸らせるもの。
これからも期待大の選手ですね。

2011年7月23日土曜日

お腹の引っ込めたい…

定期的な運動を時間を取ってまですることが
なかなか難しく長続きしない。
なので、お腹を引っ込めることに絞り在宅フィットネスにチャレンジ中。
指南書通りにしようとするとこれまたキツい…。
自分との戦い中です。

2011年7月21日木曜日

九重高原に行ってきました。

7月の中旬に九重高原にドライブをしてきました。
下界の大分市内とは違い空気が清らかなこと!
暑い家に帰るのがちょっとつらかったです。
※きゃのんはその家に留守番でしたけど。


2011年7月6日水曜日

9mm Parabellum Trinita!

もらいました!
9mm Parabellum Bulletの横浜ライブのタオル!
かっこいいです。

くれた方のおかげで、最近体が9mm化してきています。


で、トリニータサポーターの私にはピッタリのイエロー・ブルーのツートン。
今度の観戦の時に持って行って掲げようー!
yokohamaの文字が目立たぬように…。

2011年6月20日月曜日

閉まってた。よかった。

今日のロアッソ熊本戦。
試合は一度は逆転したものの、結局2-2の引き分けで残念でした。
しかしエジと章太が元気だったのは良かった。原田拓も。
サポの話だと試合後のエジは、トリニータのレプリカユニフォームを着てくれたとのこと。
あったかいね。こういうエピソードはサッカーならでは。
さらに朗報。
大銀ドームの屋根は故障のため、
今シーズンは開閉しないと思っていたのですが、
しっかり〝閉まって〟いました。
良かったよ。傘しか準備して行かんかったから。

2011年6月19日日曜日

ほんと今年の大分の梅雨はしっかり雨です。

明日はトリニータの試合。
しかし、大雨の予想。
大銀ドームの屋根は閉まらないはず。
ロアッソ熊本のアウェーサポの皆さんスミマセン。

エジミウソンが来るんですね。
ナビスコ優勝メンバーの一人。
楽しみです。

2011年6月14日火曜日

サーバがうるさい。

家で仕事をするようになって気がついた事はサーバがうるさいこと。
なので電源を切ろうと思い、スイッチをちょい長押しして切った。
が、これまでサーバをあまり終了することはなかったので、
(再)起動するかちょっと不安になった。
だから、ちゃんと起動するか試しにポチッとONした。
しかし、長押しでの電源終了はサーバにシャットダウンとみなされ、
起動チェックに2〜8時間かかると説明書に書いてあった。
あーあ、これで明日の朝はサーバが使えるかどうかわからん状態になった…。

ぼくのチャレンジは、まず失敗する…。
まぁ、それに慣れてもいるので、残念ながらそれを踏まえて行動してもいる。
どうにかならんもんかなー。

2011年6月13日月曜日

また負けた…。

京都サンガ戦。
下位相手だからぜひ勝ち点をとってほしかったけれど。
まだJ2を一巡もしていないので何ともいえないけれど、ゴールは見たい。
トリニータサポーターの我慢の日は続く…。

清武が結婚したらしいね。
おめでとう!

2011年6月11日土曜日

連日の雨、雨、雨

梅雨に入るのが遅れた大分が、ココに来ての大雨。
日田市は大雨警報が発令。

我が家の雨樋も決壊中…。

2011年6月10日金曜日

梅雨っぽくなってきちょる。

庭先に咲くアジサイがきれな今日この頃。
もったいないので幾つか室内に飾ったら、エアコンにやられた…。
しわしわのしょぼしょぼになった…。

2011年6月6日月曜日

対札幌、トリニータ敗戦。

対札幌。0-1。トリニータはまたもや敗戦。
石さんに花を持たせることはなかったのに。

だんだんとに順位が下がっていく…。
今はチーム造りをしている最中と分かってはいるものの複雑な心境。
しかし、若い選手たちばかりというのも見ていて面白い。
これは今までになかったこと。無条件で応援したくなる。
田坂監督、頼りにしてます!

2011年6月2日木曜日

本日ブログ開設!

本日ブログを開設しました。
ここでは日常のささやかな出来事をお伝えしていきます。
よろしくお願いします。